Recruit
社内研修
「人は人財なり」を掲げる当社では、営業経験を問わず活躍していけるよう研修制度を充実させています。商品の価値や活用法はもちろんのこと、それらが生活の中でお客様にどのように貢献しているのかなど、しっかりと分かるように行います。
また、トレーナー制度を整え、仕事上の悩みや解決法など、相談できる先輩社員を配置する取り組みも行っています。 異業種から転職、初めての営業等、入社後の不安も大きいかと思います。そうした気持ちを汲み取り成長につなげていく仕組みが当社にはあります。
当社の場合、年功序列ではないので入社早々から活躍できる環境も用意していますので、バリバリ仕事がしたい!と思っている人にはとても良い環境だと思います。
基礎研修・勉強会
本研修では、営業活動における基本的な知識と流れを学んでいただきます。各営業プロセスの目的も分かりやすく伝えるため、初めて営業される方にもわかりやすい内容です。活躍する営業担当者とは、どのようなマインドを持った人でしょうか?また、どのような基本動作が必要でしょうか?思い込みではなく、正しい原理・原則を理解したうえでの行動を学んでいただきます。初めて営業をされる方やすでに営業経験のある方も営業活動の基本を総合的に習得していただきます。



OJT・同行
同行営業とは、その名前のとおり「先輩に同行をする営業」です。
営業の仕方というのは、座学だけでは分からないことがあります。だからこそ、先輩社員がきちんとした方法を「営業とはこういうものである」ということを実際に行って見せて教えます。営業は口で言われるよりも見た方が覚えやすいことがたくさんあります。




OJT・同行営業で学ぶポイント
営業の進め方やスキル、ノウハウを先輩に同行して実際に見て学んでいきます。これは、マニュアル等に明文化できない事柄について実体験を交えて習得できます。
- 商談の全体的な流れと、その商談の目的、ゴールを明確にする。ゴールにたどり着くためにどの様に資料やツールを利用しているか。
- どのような手順で商品を説明し、どのような言葉を使うのか、お客様の反応にどう答えるのか、クロージングはどうするのか。
自分ならどうするかということを考えて、学んだことを実際に活かして営業することでより理解を深めることができます。
独り立ち後
仕事や会社・組織のことも分かり始めた時期に、「フォローアップ研修」と「商品知識アップ研修」を実施します。
フォローアップ研修
無我夢中で走ってきた新人に「立ち止まって振り返る」ことの重要性を経験してもらい、自分が目標通りに成長しているか、何ができていないか、期待される人財像に近づいているか。「振り返り」を行うことで節目の整理を行い、今後の目標設定や、やる気の向上につなげていきます。
商品知識アップ研修
分かりやすく商品の説明が出来るかが、営業力の大きな差として表れます。「お客さまに伝えなければならない情報」や、「お客さまから聴きださなければならない情報」 等たくさんあります。研修でお客様のためにしっかり話を聴き、商品の良さを効果的に魅せ、言葉として伝えていけるようにスキルを習得していただきます。


